Auf Christi Himmelfahrt allein BWV128
J.S.Bach Cantatas Vol.35
Bach Collegium Japan
(BIS: BIS-SACD-1571)
バッハは1725年にツィーグラーの詩を連続して採用した。最近聴いたいくつかのカンタータから始まり、今回の昇天祭のためのカンタータ第128番「ただキリストの昇天にのみ」を挿んで聖霊降臨祭まで続いていく。
このカンタータもツィーグラーの詩が採用されているけど、福音書聖句ではなくコラール合唱で始まる。この冒頭のコラールは終曲のコラールとは異なる曲が使われていてコラール・カンタータとは言いがたく、なんだか不思議なカンタータだけど、編成を見るといかにも普通のカンタータだ。
福音書を読むと、この場面は弟子たちの旅立ちの歌にもなり得るんじゃないかと思うけど、このカンタータはあくまでイエスが昇天する天上の世界と地上の世界の関係の中で進行する。そういうところがカンタータのもつ主と信徒との対話的な側面が強く出て、らしいといえばらしいのかもしれない。
それにしても、第1曲のコラール合唱のなんと力強いこと。コラール旋律をパラフレーズしたらしいけど、ホルンを中心に器楽陣も壮麗に鳴らす。ひさしぶりだな、こういう感覚。最近のツィーグラー作詩のカンタータではなかなか味わえなかった味だ。櫻田はブレイズとよく息が合う。
Robin Blaze (C-T)
Makoto Sakurada (T)
Peter Kooy (B)
1. Coro (Choral)
2. Recitativo (T)
3. Aria – Recitativo (B)
4. Duetto (AT)
5. Choral
tag: Bach Collegium Japan
prev: What is Life?
next: The Passing of the Year