Sie werden euch in den Bann tun euch BWV44
J.S.Bach Cantatas Vol.10
The Amsterdam Baroque Orchestra & Choir
(Challenge Classics: CC72210)
復活節後第6主日。福音書聖句は「迫害の予告」である。「・・・人々はあなたがたを会堂から追放するだろう。しかも、あなたがたを殺す者が皆、自分は神に奉仕していると考える時が来る。彼らがこういうことをするのは、父をもわたしをも知らないからである。しかし、これらのことを話したのは、その時が来たときに、わたしが語ったということをあなたがたに思い出させるためである。」
この主日のためのカンタータ第44番は、第1曲がテノールとバスによるデュエットというかなり変わったスタート。このデュエットで福音書聖句が歌われる。このところツィーグラーの詩を使ったカンタータを続けて聴いてきたせいか、福音書聖句が冒頭にくるカンタータというと条件反射のようにツィーグラーを思い出してしまうけど、このカンタータは作詩者不詳らしい。
福音書聖句は第2曲の合唱でも歌われる。第2曲で合唱というのが珍しい。さらにアルトのアリアがあって、テノールのコラールが続く。中間にコラールが入るのは、これまであまり意識してなかったけど、バッハが1724年5月に作曲したカンタータのパターンらしい。今さらだけど、バッハのカンタータの世界は本当に広い。
終盤でアリアを歌うカロリーネ・スタムはこれまであまり耳にしてこなかったけど、師匠のアーメリングに似てなかなか清楚な歌声。そういえばアーメリングもバッハをよく歌っていた。最後はおなじみのイザークのインスブルックに似た旋律のコラール合唱で締める。
Caroline Stam (S)
Michael Chance (A)
Paul Agnew (T)
Klaus Mertens (B)
1. Duetto (T,B)
2. Coro
3. Aria (A)
4. Choral (T)
5. Recitativo (B)
6. Aria (S)
7. Choral
tag: The Amsterdam Baroque Choir
prev: Reger / Pfitzner: Lieder
next: Pärt: Creator Spiritus