Wie schön leuchtet der Morgenstern BWV1

2012.03.25 | baroque |

Cantatas 13

J.S.Bach Cantatas Vol.13
The Amsterdam Baroque Orchestra & Choir
(Challenge Classics: CC72213)

1番だ。見逃せない。そういえば、なぜこのカンタータが1番なのか。作曲年代順ではない理由は知られているけど、このカンタータが1番である理由はよくわからない。でも、歌詞をみるとこのカンタータを1番にした理由がわかる気もする。

受胎告知の祝日。このお告げとは天使ガブリエルがマリアにイエスの誕生を告げることをいう。ルネサンスのモテットでは謎めいた雰囲気で表現されることも多いこの場面だけど、バッハの時代ともなると喜びに満ちた音楽で彩ることになるようだ。もっとも、歌詞には場面と呼ぶような箇所はなく、讃美の言葉が続く。

コラール・カンタータということになっている。終曲を聴いてわかったけど、メンデルスゾーンも未完のオラトリオの中で使っているあのコラールだ。バッハもいくつかのカンタータにこのコラールを使っているから何度も耳にしていると思う。でも、コラールによって形成されているはずの音楽的な統一感がつかめてなくて、ただの喜ばしい合唱曲に聞こえてしまう。あれから1年。眼が眩むことはなくなったけど、惜しい。自分が。

1. Chor
2. Recitativo (T)
3. Aria (S)
4. Recitativo (B)
5. Aria (T)
6. Choral

Carolyn Sampson (S)
Gerd Türk (T)
Peter Kooy (B)

tag:

prev:
next: