Josquin: Missa Ave maris stella, Marian Motets
Josquin: Missa Ave maris stella, Marian Motets
Weser-Renaissance Bremen
(cpo: 777 590-2)
ヴェザー・ルネサンスがついにジョスカンに取り組んだ。これは「ついに」と言っていいと思う。何にでも楽器を加えてしまうバロック演奏集団の色が濃かったこのブレーメンの音楽隊は、ルネサンスにすこしずつ軸足を移してきて、ラッススやアンドレア・ガブリエリのような後期だけではなく、シュトルツァーやゼンフルのようなジョスカンに近い世代にまで手中に収めていたのだった。ジョスカンは目の前だった。
楽器の音がしない。どうした。ライナーを見たら、8人の歌い手しかクレジットされていない。そうか、歌い手しかいないのか。この8人が意外に上手い。このグループの歌い手たちはこんなに上手かったのか。今まで何を聴いてきたんだろう。意外性で上手く聞こえるのだろうか。今回特別にメンバーを選んだのだろうか。調べればわかること。でも、とりあえず答えは知らなくてもいいや。
メインはMissa Ave maris stella。これは4声のミサで、各パート2人で歌う。モテットは基本的に各パート1人だ。最後の5声のSalve reginaだけ8人全員で歌っている。特にモテットの歌いぶりがすごい。Illibata Dei virgo nutrixの強靭さはいったいなんだろう。Benedicta esをなぜここまで爽やかさに歌えるのか。Ave Mariaのあり余る余裕はどこからくるのか。
やっぱり歌い手が気になった。見直してみたら知った名前もある。キャリアをチェックしたら、ソリストだったりシュティムヴェルクやチンクエチェント、ウェルガス・アンサンブルのメンバーだったり。なるほど、納得だ。すっきりした。
Josquin: Ave Maria
Josquin: Missa Ave maris stella – Kyrie
Josquin: Missa Ave maris stella – Gloria
Josquin: Virgo prudentissima
Josquin: Virgo salutiferi
Josquin: Missa Ave maris stella – Credo
Josquin: Alma redemptoris mater / Ave regina
Josquin: Illibata Dei virgo nutrix
Josquin: Missa Ave maris stella – Sanctus
Josquin: Benedicta es
Josquin: Missa Ave maris stella – Agnus Dei
Josquin: Salve regina
Weser-Renaissance Bremen:
Franz Vitzthum, Alex Potter (Diskant)
Terry Wey (Tenor altus)
Bernd Oliver Fröhlich, Jan van Elsacker, Hermann Oswald (Tenor)
Kees Jan de Koning, Ulfried Staber (Bass)
tag: Weser-Renaissance
prev: The Earth Resounds
next: Widerstehe doch der Sünde BWV54