Tarik O'Regan: Acallam na Senórach: an Irish Colloquy
Tarik O’Regan: Acallam na Senórach: an Irish Colloquy
National Chamber Choir of Ireland
(harmonia mundi: HMU807486)
考えてみると、この人もどう呼んだらいいか微妙に難しい。仮にターリック・オレガンと呼ぶことにするけど、次の瞬間どう呼んでしまうか、自分でも予測がつかない。このサイトで話題にすることはほとんどなかったけど、注目しないわけにはいかない作曲家の1人だ。
今回の「先人たちの会話」は、13世紀前後に書かれたアイルランドの最古の物語がベースになっている。そんなリリース情報を読んで、かつてベンジャミン・バグビーが古いイギリスの叙事詩ベーオ・ウルフにトライしたときのような壮大な語り芸の世界を想像していたけど、それは見当違いだったようだ。
レツィタティーフと呼ばれる部分はいくつか配されてあるものの、それは全体の中ではごく一部分であり、メインとして展開されるのは、いつもの彼のシンコペーションを効かせた合唱と、古いハープのような乾いた音を出すギター、そしてそういったものの絶妙なアンサンブルだ。
音色こそ擬古風でも弾いている内容はあくまでモダンなギターは、この作品を決して古い音楽の枠に押し込めるようなことはしないし、名前の大きさが気になっていたアイルランド国立室内合唱団は、オレガンを演奏するにふさわしいハーモニー感覚で作品を歌いきる。
特定の1曲がどうということではなく、大きな流れに身を任せながら聴きたい。
tag: National Chamber Choir of Ireland
prev: Bereitet die Wege, bereitet die Bahn! BWV132
next: O Guiding Night