Schubertiade Nachtmusik

2011.11.22 | classic+ |

Schubertiade Nachtmusik

Schubertiade Nachtmusik
Orpheon Ensemble / Daniel Reuss
(Et’cetera: KTC1421)

コンクール出演のため週末を青森で過ごし、帰宅したら、イギリスからCDが届いていた。この2日間でいくつかの合唱団の歌を聴かせてもらったけど、シューベルトを演奏した合唱団はなかったし、プログラムを見ても、ロマン派の作品はすごく少なかった。

この傾向は、たぶん流行とか、コンクールの戦略みたいなものが関係してると思うけど、もしかすると、若い人にとっての懐メロや演歌のように、ロマン派音楽はもはや遺棄されるべきカッコ悪い音楽なのかもしれない。前からそんな気がしてたけど、その思いがすこし強くなった。もし本当にそうなら、表現の幅が狭くなってしまうだろう。それは惜しい。もったいない。

かつてはRIAS室内合唱団を、現在ではカペラ・アムステルダムやエストニア・フィル室内合唱団でタクトを振るダニエル・ロイスがこの録音で指揮する合唱団はオルフェオン・アンサンブルだ。コレギウム・ヴォカーレ・ヘントの団員で結成された男声合唱団で、今回のメンバーは全部で12人。高音圧・ハイテンションな演奏の記憶が生々しい中での、ホッとするひととき。

tag:

prev:
next: