Orff: Carmina Burana | SWR Vokalensemble Stuttgart
Carl Orff: Carmina Burana
SWR Vokalensemble Stuttgart
(hänssler: CD 93.280)
流れでSWRをチェック。今度はオルフのカルミナ・ブラーナで、しかも2台のピアノと打楽器で伴奏するヴァージョンとか。ちなみに前作はヴィラ=ロボス。SWRの無軌道ぶりが光る。それとも深遠な何かがあるのだろうか。もっとも、今回は単にドイツに帰ってきただけ、ということも言えそうだけど。
オケ版をピアノに置き換えた例といえば、ブラームスのロンドン版ドイツ・レクィエムがあるけど、オーケストラの音楽をピアノで演奏するときの薄さは、ちょっと克服しがたい。カルミナはオケが猥雑感を演出することが多いから、なおさら難しい。宣伝文句には「原曲に負けない迫力とエネルギー」とあるけど、結構負けている。
最初と最後のO fortunaあたりでは、打楽器がガツンと煽ってそれなりに存在感を出すけど、基本的にはやっぱりおとなしくて、普段の練習風景を聴くような趣きだ。カルミナのイメージとはかなり違うけど、ピアノが澄んだハーモニーを聴かせたりして、和みが入る。モーツァルトと思わせる一瞬がある6曲目のTanzとか。第3部Cour d’amoursではさらに表現の幅が広がり、可憐さとダイナミズムが同居する。ここではピアノと打楽器が大健闘。
SWRの緻密になれない感じがカルミナによく合う。オケ版ならパワー負けしそうなイメージがあるけど、この版ではバランスがよくとれている。ソリストには、例えばゲルハーエルのような芸達者ぶりは望めないけど、こちらもまずまず。
tag: SWR Vokalensemble Stuttgart
prev: Gott soll allein mein Herze haben BWV169
next: El canto quiere ser luz