Also hat Gott die Welt geliebt BWV68
J.S.Bach Cantatas Vol.14
The Amsterdam Baroque Orchestra & Choir
(Challenge Classics: CC72214)
昨日と同じCDだけど、今回は3日間連続して初演されたカンタータを同じグループで連続して聴いてみよう、という趣向。カンタータ・リスナーの間では、賑やかなカンタータはコープマンに向いている、向いているけど演奏は必ずしもいいわけではないと言われるけど、そのご意見はよくわかる。特に華やかな祝日のためのカンタータの場合は、とにかく一度はコープマンで聴いてみる。
聖霊降臨祭第2日のためのカンタータ第68番「これほどまでに神は世を愛してくださった」。昨日の第74番よりコンパクトになった合唱-アリア-レツィタティーフ-アリア-合唱の全5曲で、そのうちアリア2曲が狩のカンタータからの転用であり、コラール合唱が冒頭に、普通なら冒頭に位置しそうな合唱曲が最後に配置される。単にやりくり上手というのではなく、巧みにディレクションしている感じがする。
冒頭のコラール合唱を聴き始めながら、このカンタータの主役はこの合唱なのかも、と予感した。狩のカンタータのアリアにはそれぞれ魅力があるのかもしれないけど、簡素という言葉とは程遠い凝ったつくりの合唱2曲が上下から引き締める。最終曲の合唱には、「信じる者」と「信じない者」の対比から2つのフーガを形成、結合する、なんて解説がある。「心をひとつに」とか「いっしょに」とか「ともに」とかいう言葉を最近よく耳にするけど、音楽から離れた言葉ではなく音楽そのもので表現しようとすると結局こんな風になるのだ。
tag: The Amsterdam Baroque Choir
prev: Wer mich liebet, der wird mein Wort halten II BWV74
next: Er rufet seinen Schafen mit Namen BWV175