Puer natus est – Tudor Music for Advent and Christmas
2011.03.03 | renaissance |
Puer natus est – Tudor Music for Advent and Christmas
stile antico
(harmonia mundi: HMU 807517)
スティレ・アンティコは去年(2010年)は珍しく2枚CDを出している。片方は前回のシェパードで、もう片方がこのオムニバスだ。クリスマス・アルバムでタリスのミサ、バードの1605年のグラドゥアリアのダブル・メインにタヴァナー、ホワイト、シェパードを散りばめる。どちらにもシェパードが入っている。あちらに入らない尺でもないのに入れなかったということは、やっぱりシンメトリーにこだわりがあったのだろうか。
他の曲には脇目もふらずにシェパードのVerbum caroを聴くしかない気分。ザ・シックスティーンの4枚のシェパード・アルバムの中でも一際輝いていた曲。スティレ・アンティコはザ・シックスティーンほどメタリックではなく、タリス・スコラーズと比べてもソフトな仕上がり。弱気なことを言えば、聴き疲れしないタイプのグループだと思う。
双子の女性がコア・メンバーだからアンサンブルが整っている、みたいな話を宣伝文で読んだような記憶があるけど、そう言われるとそうかもしれない、と納得させられてしまう。確かにメンバーの中に顔が似てる2人がいる。声帯のかたちも似ているということなんだろうけど、そもそも声帯のかたちって、そんなに個性的なのだろうか。
tag: stile antico
prev: John Sheppard: Media vita
next: made in LEIPZIG