Orlando di Lasso : Marienvesper / Weser-Renaissance

2007.05.06 | renaissance |

Orlando di Lasso: Marienvesper

Orlando di Lasso : Marienvesper
Weser-Renaissance, Manfred Cordes (dir.)
(cpo : 777 182-2)

コルデスのラッソ録音。この組み合わせには思わず納得。ドイツ・バロックの源流を辿るかのようにルネサンス末期のルニャールを録音していた彼らにしてみれば、ラッソは手を伸ばせばすぐ傍にいるような存在なのだった。でもぜんぜん期待してなかった。盲点。
「マリア被昇天の祝日のための晩課」というサブタイトルには胸が躍る。でも、そんなタイトルの作品があるのではなくて、このテーマでラッソの曲をプログラミングしたということらしい。メインはディクシット・ドミヌスなど5つの詩篇曲で、この5曲はアンティフォナでサンドされている。後半のマニフィカートでもやっぱりサンド。これって用法的にどうなんだろうと思うけど、たぶん聴き手にはこうした構造が特別な感じ、インパクトになるんじゃないかと思う。

どんな曲でも楽器つきで演奏してきた彼らに「ラッスス時代のミュンヘンの宮廷ではそうだったから」楽器つきで演奏すると言われても、なんか説得力がないというか笑っちゃうというか。でも演奏は今までの彼らの録音の中でもたぶん最高レベルで、押しつけがましくない透明感ある声とコルネットとトロンボーンという編成は音色の多彩さには欠けるけど、音色の統一感を楽しみたい聴き手はたぶん満足できると思う。このグループにしては意外な楽しみ方だけど。

tag:

prev:
next: