Sergry Ivanovich Taneyev : The Twelve Choruses

2007.04.04 | classic+ |

Taneyev: The Twelve Choruses, Op. 27

Sergry Ivanovich Taneyev : The Twelve Choruses
Netherlands Chamber Choir, Tõnu Kaljuste (dir.)
(Globe : GLO5197)

オランダ室内合唱団のタネーエフ作品集。タネーエフは、知っているのは名前だけで素性はよく知らない。チャイコフスキーの弟子で、スクリャービンの師匠で、対位法の大家で、ロシアの作曲家の中ではチャイコフスキーと同じく西洋寄りに位置づけられるのだとか。

世界最高レベルと称されることが多いこの合唱団の魅力は、レパートリーに関して言えば、他の合唱団があまり演奏しないような作曲家の作品を積極的に取り上げる開拓精神にある。ミヨーとかマルティヌーとか、類盤がないわけでもなさそうだが決して盛り上がっているわけでもない作曲家をとりあげるから、リリース情報を見てハッとすることが多い。地元の作曲家がマイナーだから他のシマに乗り込んでいると言えばそうかもしれないけど。

サウンド的には厚みのある響きと安定感だろうか。これには反論が数多くありそうだし、厚みが出ること自体どうかという意見もありそうだけど。自分はそう思って聴いている。タネーエフに関して言えば、ロシア系の合唱団の厚みはむしろ過剰に思える。彼らくらいの厚みが心地よい。

tag:

prev:
next: