Carlo Gesualdo: Madrigals Book 1
2010.07.24 | baroque | renaissance |
Carlo Gesualdo: Madrigals Book 1
Delitiæ Musicæ
(Naxos: 8.570548)
前回のミケランジェロ・ロッシからの流れで考えると、今回はほぼ必然的にジェズアルドのマドリガーレ。ただし、いかにもジェズアルド的なイメージの後半のものではなく第1巻。演奏するのはデリティエ・ムジケ。完成するかどうか大いに怪しいモンテヴェルディのマドリガーレのシリーズがとうとう打ち切りになったのか何なのかいまいちわからないままにジェズアルドのシリーズが始まるらしい。帯には「ジェズアルドのマドリガル初の全曲録音」とあるけれど、「マドリガル」ではないし、「初」となるとカシオペア・クィンテットが頑張って録音していたシリーズはいったいなんだったんだということになる。ということでこちらも怪しいスタート。
さすがのジェズアルドといってもまだ第1巻。半音階を多用するトリックスターのような個性は表面に出ることもなく、16世紀末に数多登場しただろうマドリガーレのある意味では典型、もしかするとやや時代遅れかもしれない習作のような温い作品集で、ミケランジェロの方が余程大胆で先進的だけど、シリーズが進むに従って変貌を遂げることになる。デリツィエ・ムジケも、今回は作品にあわせて無邪気な感じで歌っているけれど、そのうち、冷徹な鋭利なメスを握る外科医のようにジェズアルドの音楽で空間を切り裂くに違いない。たぶん。
tag: Delitiæ Musicæ
prev: La poesia cromatica
next: Songs of Myself – Oswald von Wolkenstein