Buxtehude: Membra Jesu Nostri / Cantus Cölln

2007.01.14 | baroque |

ブクステフーデ:「我等がイエスの…」 [Import] (MEMBRA JESU NOSTRI)

Buxtehude: Membra Jesu Nostri BuxWV75
Cantus Cölln, Konrad Junghänel (dir.)
(harmonia mundi: HMC901912)

カントゥス・ケルンに対するイメージが少しずつ変化している。最初は「ルネサンス・バロック専門の器楽・声楽グループ」。それが「バッハ系ドイツ・バロック専門グループ」になり、今では「OVPPでバロック声楽作品を演奏するグループ」だ。バッハ作品のOVPP演奏はインパクトが強かった。

OVPPでも歌い手の個性を強く感じることはあまりない。むしろアンサンブルのまとまりのよさを楽ませるグループだ。昨年の「四肢」もそう。ソロとトゥッティとが違和感なく連続する。トゥッティがソロの延長になっている感じ。妙に落ち着いた音楽なのだ。しかもモノクロームのような淡白な演奏にはならない。OVPPで聴くには一番いい演奏かもしれない。器楽陣は充実。アーメンでの、歌い手としっかり応酬するヴァイオリンがいい。

作品78「われらより取り去りたまえ、主よ」を併録。最近はおまけも充実している。

tag:

prev:
next: