Herr Jesu Christ, wahr’ Mensch und Gott BWV127
Bach Cantatas 21 – Cambridge/Walpole St Peter
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Soli Deo Gloria 118)
復活節前第7主日。福音書章句は「イエス、三度死と復活を予告する」で、1725年に初演されたカンタータ第127番「主イエス・キリスト、真の人にして神よ」は、この受難と復活の主題を色濃く反映しているということになっている。
ということになっているんだけど、歌詞を読む限りは、あまり受難と復活を描写しているようには思えない。受難と復活の主題は、むしろ音楽面で語られていて、鞭打ちを意味する付点リズムとか、呻きを意味する短い休符とか、死の鐘を意味するスタッカートや通奏低音のピッチカートとか、そういういろいろな仕掛けが施されているという。
私は死を恐れない、死の鐘よすぐに私を呼べ、イエスが安らぎを与えてくれるから。短い歌詞をじっくりと歌い上げる第3曲のアリアが響く。ルース・ホルトンなんだ。澄みきった歌声がまっすぐ伸びていく。第4曲の、バッハらしからぬ、といいたくなる振れ幅との強烈なコントラスト。
Ruth Holton (S)
James Oxley (T)
Peter Harvey (B)
1. Coro Herr Jesu Christ, wahr’ Mensch und Gott
2. Recitativo T Wenn alles sich zur letzten Zeit entsetzet
3. Aria S Die Seele ruht in Jesu Händen
4. Recitativo e Aria B Wenn einstens die Posaunen schallen
5. Choral Ach, Herr, vergib all unsre Schuld
tag: The Monteverdi Choir
prev: Josquin: Se congie prens
next: Lechner: Geistliche Festmusik (1582)