Alexander Gretchaninov: All-Night Vigil Op.59

2006.12.27 | classic+ |

Gretchaninov - Vespers

Alexander Gretchaninov: All-Night Vigil Op.59
James Bowman (C-T), Holst Singers, Stephen Layton (dir.)
(hyperion: CDA67080)

革命後の1925年に渡米し1956年にニューヨークで亡くなったグレチャニノフにとって今年は没後50年という節目の年だけど、結局グレチャニノフ・イヤーというフレーズを耳にすることはなかった。どこかで誰かが言ったかもしれないけど、聞こえなかった。

帝政ロシア末期の1912年に作曲されてモスクワで初演されたという彼の徹夜祷は、あまり好評を博することもなく、ソヴィエト政権下での事実上の演奏禁止扱いから解放されてもほとんど演奏されることがないらしい。彼の代表作に近い作品であるはずの徹夜祷でさえこの扱い。モーツァルトの影に隠れたなんて易しい話ではない。世間の荒波は彼に厳しい。

合唱指揮者の出世街道を順調に駆け上っているステファン・レイトンは、ロシア方面の作品が結構好きらしくて録音も多い。ホルスト・シンガーズは、ヒステリックになることもある合唱団だけど、ボウマンの参加の効果なのか、まろやかな雰囲気で作品に上手く収まっているのがいい。録音には恵まれているのだ、彼は。

tag:

prev:
next: