Wie schön leuchtet der Morgenstern
Wie schön leuchtet der Morgenstern
Dorothee Mields, Paul Agnew, Lautten Compagney
(deutsche harmonia mundi: 88883768362)
数多あるクリスマス・アルバムの中からこのCDを選んだのは、ほんの出来心だ。
17世紀ドイツのクリスマス音楽、というサブタイトルがプログラムを的確に言い当てている。タイトルの「暁の星のいと美しきかな」は、このプログラムに収められているミヒャエル・プレトリウスとシャインの同名作品から採られている。いや、元ネタであるフィリップ・ニコライという牧師が作曲した同名のコラールを挙げるべきだろうか。いずれにせよ、こうした流れはバッハへ、その先へと続いていく。
好みの歌い手である、ドロテー・ミールズとポール・アグニューの2人が歌っているせいでもある。地味な歌い手が地味な歌を歌って静かな感動を呼ぶ、そんな妄想が、聴く前から膨らんでいた。全22曲はのプログラムは、ライナーノートによると「いざ来ませ、異邦人の救い主よ」Nun komm der Heiden Heiland「高き天よりわれは来れり」Vom Himmel hoch, da komm ich her「暁の星のいと美しきかな」Wie schön leuchtet der Morgensternを軸とした3部構成として構想しているらしいことがわかる。確かに、隠し包丁が2ヶ所に入っているだけで、見通しが違ってくる。
妄想は現実となって、地味な歌い手が地味な歌を歌って静かな感動が生まれた。ドロテーとポールを地味な歌い手というのは失礼だけど、最大級の賛辞として。
Scheidt: Puer natus in Bethlehem
Scheidt: Nun komm der Heiden Heiland
Anon: Ach bittrer Winter
Anon: Maria durch ein Dornwald ging
Weckmann: Gegrüsset seist du, Holdselige
Praetorius: Es ist ein Ros entsprungen
Praetorius: Nun komm der Heiden Heiland
Schein: Vom Himmel hoch, da komm ich her
Praetorius: Vom Himmel hoch, da komm ich her
Praetorius: Resonet in laudibus
Praetorius: Singt, ihr lieben Christen all
Schütz: Der Engel sprach zu den Hirten
Anon: Kommet, ihr Hirten
Tunder: Ein kleines Kindelein
Schein: Quem pastores laudavere
Praetorius: Wie schön leuchtet der Morgenstern
Schein: Wie schön leuchtet der Morgenstern
Crüger: Fröhlich soll mein Herze springen
Anon: Vom Himmel hoch, o Engel kommt
Walter: Joseph, lieber Joseph mein
Schelle: Ach, mein herzliebes Jesulein
Theile: Nun ich singe, Gott ich knie
tag: cf | Lautten Compagney
prev: Bereitet die Wege, bereitet die Bahn! BWV132
next: Unser Mund sei voll Lachens BWV110