Nun komm, der Heiden Heiland II BWV62
J.S.Bach: Adventskantaten
Collegium Vocale Gent / Philippe Herreweghe
(harmonia mundi: HMC901605)
待降節に関する樋口隆一氏の言葉がすばらしいので、また引用しよう。「けっして浮かれた気分にはならない。むしろ、わが身を振り返り、カトリックなら告白、懺悔して、心を浄めるときでもある。」この言葉は、日常生活に区切りをつける時期だけに、心に深く染み入ってくる。今年も、虚しい言葉から離れて深く沈黙する。
待降節第1主日のためのカンタータ第62番「来たれ、異教徒の救い主よ」は1724年の初演。前年の待降節第1主日には、同名のカンタータ第61番がライプツィヒで再演された。どちらもルターのコラールに基づくコラール・カンタータである。作曲年代順に番号が振られているわけではないバッハのカンタータの中で、共通点が多いこの2つのカンタータが連続した番号を付けられているというのは、整理の跡が見えるようでおもしろい。
同じコラールから異なる表情を引き出すバッハのテクニックを堪能すべきなのかもしれないけど、1年前に一度だけ聴いたカンタータと比較ができただろうか。昨年聴いたのと同じヘレウェーヘ盤で聴いてみると、記憶は無きに等しく、昨年書いたものを読み返しながら、そういえばプレガルディエンもコーイも若くてキリッとしているなあ、と思うくらいで、そうした比較が無邪気な遊びのように思えてくる。
第5曲のソプラノとアルトのデュオによるレツィタティーフが珍しい。2人が歌う3度音程は、飼葉桶から光が射す神秘的な光景を象徴するという。素敵。
Sibylla Rubens (S)
Sarah Connolly (A)
Christoph Pregardien (T)
Peter Kooy (B)
1. Coro: Nun komm, der Heiden Heiland
2. Aria (T): Bewundert, o Menschen, dies große Geheimnis
3. Recitativo (B): So geht aus Gottes Herrlichkeit und Thron
4. Aria (B): Streite, siege, starker Held!
5. Recitativo Duetto (S,A): Wir ehren diese Herrlichkeit
6. Choral: Lob sei Gott, dem Vater, g’ton
prev: Gesualdo | Victoria
next: John Taverner: Missa Gloria tibi Trinitas