L’arte di Carlo Gesualdo – madrigali d’amore e follia
L’arte di Carlo Gesualdo – madrigali d’amore e follia
La Fonteverde
(Arte dell’arco: ADJ036)
「これがルネサンス?! 苦悩や死、陰鬱を表す強烈な不協和音と半音階、幻想的な和声。数奇な運命を辿ったジェズアルドの異常な音楽。声楽アンサンブルならではの絶妙な響きがあなたを幻想の世界に引きずり込む!」
普通な16世紀末のマドリガーレ、という視点で聴いていたのに!
第1巻から第6巻まで幅広く選曲する。まず、あいさつ代わりに第5巻から1曲。その後はしばらく聴きやすい初期の作品が並ぶ。中盤から次第にタイトルがどんよりしていく。日本盤は便利だ。「情けを」と泣きながら叫んでも、なんてタイトルがスッと頭に入ってくる。フランス風カンツォンの後は、異常な音楽の間にちょっと異常な音楽を挿んでコントラストを演出しているみたい。意図してのことかどうかわからないけど、これは聴き手にとって大正解なプログラミング。「カルロ・ジェズアルドの芸術」に偽りなしだ。チェンバロが意外にフィットする。ギラついててやだな、みたいなフィット感。これも大正解。
Dolcissima mia vita – Libro V
Bella Angioletta – Libro I
Mentre Madonna il lasso fianco posa – Libro I
Se così dolce è il duolo – Libro II
Deh, se già fu crudele – Libro III
Dolce spirto d’Amore – Libro III
O dolorosa gioia – Libro V
Se tu fuggi – Libro V
Io tacerò – Libro IV
Mercè, grido piangendo – Libro V
Gelo ha Madonna il seno – Libro I
Se la mia morte brami – Libro VI
Canzon francese
Tu m’uccidi, o crudele – Libro V
Ahi, disperata vita – Libro III
Quando ridente e bella – Libro VI
Io parto – Libro VI
Se vi miro pietosa – Libro III
Morò lasso, al mio duolo – Libro VI
tag: La Fonteverde
prev: Carlo Gesualdo: Madrigals Book 5 and 6
next: Es reißet euch ein schrecklich Ende BWV90