Carlo Gesualdo: Madrigals Book 5 and 6
Carlo Gesualdo: Madrigals Book 5 and 6
Delitiæ Musicæ
(Naxos: 8.573147-49)
没後400年ということもあって、今年はジェズアルドの録音が結構揃っている。デリツィエ・ムジケのマドリガーレ全集プロジェクトも、このメモリアル・イヤーに照準を合わせて、しっかりと完結した。
今回はマドリガーレ集第5巻と第6巻を合わせて3CDに仕立てた。1巻1枚の6CDにまとめる方がスマートだけど、この2つのマドリガーレ集が1611年に相次いで出版された双子のようなセットであることを考えれば、3CD仕立ても悪くない。ちなみにこの年には聖週間のレスポンソリウム集も出版されていて、没年の1613年以上に重要な年である。
マドリガーレを聴こう。エキセントリックな評判とは裏腹に、いたって普通な16世紀末のマドリガーレである。という視点で聴いてみる。半音階とか不協和音とか、彼の作品の代名詞になっているものは、彼だけのものではなく、彼が他の人よりもすこしだけアウト気味なだけ。あくまでポリフォニーの範疇。ディンディアの方がよほどキレキレだ。あくまでそういう姿勢を崩さずに彼の音楽に接してみる。
もしかしたら、デリツィエ・ムジケはジェズアルドをなんでもなく聴かせる達人なのかもしれない。そりゃ、キチンとハモるし、外連らしきものはそのように示してくれる。だけど、いかにも評論家の人が言いそうな「心肝を寒からしめる」みたいなところは、ない。
この3CDがリリースされて間もなく、彼らの全曲録音が廉価BOX化した。だいたい、全集プロジェクトというものは、いずれこういうことになるのだけど、最近は箱売りに至るまでのペースがちょっと早過ぎないか?没後まもなく6巻のマドリガーレがまとめて出版されたことを思えば、すこしはおおらかな気持ちで迎えられるのだけど。
tag: Delitiæ Musicæ
prev: Ach wie flüchtig, ach wie nichtig BWV26
next: L’arte di Carlo Gesualdo – madrigali d’amore e follia