Byrd

2013.09.10 | renaissance |

William Byrd Messe pour 5 voix - Motets anglais

Byrd
Vienna Vocal Consort
(klanglogo: KL1401)

アマゾンの奥地を深く入り込んで見つけた1枚。ウィーンという、紛うかたなき音楽の都ながらルネサンス的には疑問符がつかないわけでもない都市の名前を冠するグループが、ウィーンと関係ないバードを歌うというのが、なかなか胡散臭くて親近感が湧く。

ライナーノートによると、2001年に結成したオーストリアではよく知られているグループのひとつで、5人のメンバーのキャリアはイタリア語教師と生物学者と、といった具合にバラエティに富んでいる。要するに専業ではないのだが、ギルクリストももとは医者だったわけだから、そのことをもって侮るわけにはいかない。

Terra tremuitという、復活祭のアレルヤ唱が最初に置かれる。最初の御発声で、いわゆるモダンなヴォーカル・アンサンブルらしいということがわかる。どちらかというと教会よりもスタジオで歌っている光景が目に浮かぶ。

プログラム一式が終わった後の隠しトラックとして、このアレルヤ唱の別ヴァージョンが用意されている。いかにも雷雨の中のライブ録音らしい趣きだが、スタジオで作られた効果音のような気がしないでもない。

Terra tremuit et quievit dum resurgeret in judicio Deus, Alleluia.
大地は揺れ、畏れて鎮まる。神が裁きを行うために立ち上がる時。

Terra tremuit
Make ye joy to God
Prostrate O Lord I lie
Mass for five voices
Alleluia. Ave Maria – Virga Jesse
How shall a young man prone to ill
O Lord my God
Laetentur coeli
Miserere mei Deus
Lord, make me to know
Ne irascaris Domine

tag:

prev:
next: