Vergnügte Ruh’, beliebte Seelenlust BWV170

2013.07.07 | baroque |

Lamento

lamento
Magdalena Kožená, Musica Antiqua Köln
(Archiv: 00289 474 1942)

バッハのソロ・カンタータは意外なかたちで目の前に現れることがある。たとえば名のあるソリストがバロックのプログラムにしのばせたりする。合唱があってソリストが何人も参加するカンタータでは存在感がありすぎるけど、ソロ・カンタータなら結構収まってしまう。

コジェナーがソロ・アルバムに三位一体節後第6主日のためのカンタータ第170番「満ち足りた安らぎ、嬉しい魂のよろこびよ」を入れているけど、そういうわけで程よい収まり感がある。伴奏はムジカ・アンティクァ・ケルン。リーダーのゲーベルが過激で、なんていう話をずいぶん昔に読んだけど、今はどうだろう。というか本当のところはどうだろう。それはともかく、このオケからはエッジの効いた運びのよい音が聞こえてくる。コジェナーはアリアとレツィタティーフを交互に5曲歌いながら、性格の異なる3つのアリアをうまく歌い分けていると思ったけど、彼女がプレゼントしてくれたのは、バッハを聴く楽しみとは異なる楽しみのような気がしている。

Magdalena Kožená (A)

1. Aria (A): Vergnügte Ruh, beliebte Seelenlust
2. Recitativo (A): Die Welt, das Sündenhaus
3. Aria (A): Wie jammern mich doch die verkehrten Herzen
4. Recitativo (A): Wer sollte sich demnach
5. Aria (A): Mir ekelt mehr zu leben

tag:

prev:
next: