Ein ungefärbt Gemüte BWV24

2013.06.23 | baroque |

Bach Cantatas 3 – Tewkesbury/Mühlhausen
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Soli Deo Gloria 141)

バッハのライプツィヒ生活が始まった1723年の三位一体節後第4主日は、第75番と第76番に続く第3作である第24番「まじり気のなき心」が演奏された。1715年に初演された第185番も合わせて演奏されている。

アリアから始まる。オケによるシンフォニアでもなく合唱でもない、比較的珍しいパターンである。第185番もソプラノとテノールのデュエットで始まるから、この珍しいパターンを採用すること自体に何らかの意味なり事情があるのだろう。

アリアから始まる、という唐突感にいつも驚かされてしまう。レツィタティーフという助走なしで、いきなりジャンプしてしまうような唐突感に。驚かされてしまうのは、こちらの耳の準備ができていないからだろう。

アリアから始まる、という唐突感は、聴き手だけでなく歌い手にも突きつけられているのかもしれない。この収まりのつかない感じをどう克服しようか。聴き手に自然に音楽に入ってきてもらえるようにするにはどうしたらいいか。

聴き手がどう感じるか。歌い手として想像力を働かせなければならない場面は至るところにあるだろう。それは、このカンタータのテーマである「自分にしてもらいたいことを他人にもせよ」につながる。

Nathalie Stutzmann (A)
Paul Agnew (T)
Nicolas Testé (B)

1. Aria (A): Ein ungefärbt Gemüte
2. Recitativo (T): Die Redlichkeit
3. Coro: Alles nun, das ihr wollet
4. Recitativo (B): Die Heuchelei
5. Aria (T): Treu und Wahrheit sei der Grund
6. Choral: O Gott, du frommer Gott

tag:

prev:
next: