O Maria! – Psaumes & Motets Marc-Antoine Charpentier
O Maria! – Psaumes & Motets Marc-Antoine Charpentier
Ensemble Correspondances
(Zig-Zag Territoires: ZZT100601)
アンサンブル・コレスポンダンスの録音歴を遡ってみる。といっても、先日のボエセの他はシャルパンティエしかない。彼らのウェブサイトにはこの2枚を含む7つのプログラムが用意されているから、きっと順次CD化されていくのだろう。
このグループのふわりと立ち上がる芯のしっかりしたサウンドはどのようにして作り出されるのだろう。ヴィオールとオルガンの組み合わせだと思っていたのだが、もしかするとオルガンではなくリコーダーかもしれないし、オルガンとリコーダーかもしれない。ヴィオールも低音用しかプログラムノートに記されていないことを考えると、ヴァイオリンの音色なのかもしれない。歌い手たちの歌声も、こうした傾向を共有している。
このプログラムには小さい編成で演奏されるモテットと詩篇曲が並ぶ。比較的早い時期の作品ばかりと勝手に思っていたが、彼が楽長として仕えたとされるギーズ公爵家を離れた1688年以降に作曲した作品も含め幅広く選曲されている。珍しいタイトルが目をひく「国王の健康回復のための感謝祈祷」Gratiarum actiones pro restituta Regis sanitateは、詩篇第18番と第6番を組み合わせた歌詞をもつ。これも一種の詩篇曲なのだろう。情熱を内に秘め、沈黙の気配がする作品たち。突然のドラマティックな表現に驚かされる「マグダラのマリアの嘆き」Magdalena lugensや、最後の「聖処女のための死者の嘆願」Supplicatio pro defunctisも、静かな余韻を残して終わる。
Charpentier: Prélude pour ce que l’on voudra H.521
Charpentier: In odorem unguentorum H.51
Charpentier: Beati omnes qui timent Dominum H.178
Charpentier: O sacramentum pietatis H.274
Charpentier: Pie Jesu H.427
Charpentier: Super flumina Babylonis H.170
Jacquet de la Guerre: Sonata No.1
Charpentier: Gratiarum actiones pro restituta Regis sanitate H.341
Charpentier: Magdalena lugens H.343
Charpentier: Supplicatio pro defunctis H.348
prev: Gelobet sei der Herr, mein Gott BWV129
next: Salve Regina – Campra, Couperin: Petits Motets