Wir müssen durch viel Trübsal BWV146
Bach Cantatas 24 – Altenburg/Warwick
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Soli Deo Gloria 107)
復活節後第3主日。福音書章句はヨハネによる福音書第16章の「悲しみが喜びに変わる」である。「あなたがたは悲しむが、その悲しみは喜びに変わる。」カンタータ第146番はチェンバロ協奏曲BWV1052の姿を借りて始まる。第1曲のシンフォニアは第1楽章であり、第2曲の合唱は第2楽章に合唱のパートが追加されている。
この最初の2曲は、喜びに変わる前の悲しみのように重苦しく耳に響く。合唱は使徒言行録第14章の一節「わたしたちが神の国に入るには、多くの苦しみを経なくてはならない」を歌う。苦しみの時は長い。小さなカンタータなら全曲に相当する約15分という時間を苦しみを経るために費やさなければならない。モンテヴェルディ合唱団が備えている重量感は、このカンタータに欠かせないもののように思える。
チェンバロ協奏曲から離れる第3曲以降は、悲しみから喜びに至るための別の苦しみがつきまとう。喜びは最後のコラール合唱に現れる。カンタータ第147番と同じコラールが歌われる。歌詞は失われているから補う必要がある。信者が歌う歌詞は重要だが、その重要性は薄れているのかもしれない。現代に生きる聴き手は、このコラールの旋律そのものが喜びに満ちていることを知っているのだから。
Brigitte Geller (S)
William Towers (C-T)
Mark Padmore (T)
Julian Clarkson (B)
1. Sinfonia
2. Chor: Wir müssen durch viel Trübsal
3. Aria (A): Ich will nach dem Himmel zu
4. Recitativo (S): Ach! wer doch schon im Himmel wär!
5. Aria (S): Ich säe meine Zähren
6. Recitativo (T): Ich bin bereit
7. Aria Duetto (T,B): Wie will ich mich freuen, wie will ich mich laben
8. Choral: Denn wer selig dahin fahret
tag: The Monteverdi Choir
prev: Giovanni Pierluigi da Palestrina vol.3
next: Richafort: Requiem – Tributes to Josquin Desprez