Weihnachts-Oratorium BWV248-IV

2013.01.01 | baroque |

Bach: Weihnachts-oratorium

J.S.Bach: Weihnachts-Oratorium BWV248
La Petite Bande
(DENON: COCQ-84186.7)

Prost Neujahr 2013! 過ぎた日々を引きずる違和感を抱きながらクリスマス・オラトリオを続けよう。1月1日は新年の祝日であるとともに割礼の祝日であり、イエスはこの日にイエスと名付けられた。これは天使によって生まれる前からつけられた名前であり「インマヌエルと呼ばれることになる」という預言が成就したもの。

インマヌエルとは「神が自分の民とともにおられる」という意味だという。この祝日に歌われるクリスマス・オラトリオ第4部は、この名前について思いを巡らせる。バスのレツィタティーフにソプラノ・パートのコラールが絡む第3曲と第5曲が中心となる。イエスが受難を受け入れる存在であることを知り、イエスという名前が心の中に刻まれることによって、死の恐怖が取り払われ喜びに変わる。わかりにくいけど最後のコラールが新しい年を招き入れる。トランペットの晴れがましさはないけど、朗らかなホルンの調べに乗って新年を迎えよう。今年がよい年でありますように。

Elisabeth Scholl (S)
Caterina Calvi (A)
Christoph Prégardien (T)
Werner Van Mechelen (B, Jesus)

1. Coro
2. Recitativo (T)
3. Recitativo (B) / Choral (S)
4. Aria (S)
5. Recitativo (B) / Choral (S)
6. Aria (T)
7. Choral

tag:

prev:
next: