Weihnachts-Oratorium BWV248-III

2012.12.27 | baroque |

Bach: Weihnachts-Oratorium

J.S.Bach: Weihnachts-Oratorium BWV248
La Petite Bande
(DENON: COCQ-84186.7)

この18人の歌い手をコア・メンバーとする合唱団を常設して、現在進めているバッハのカンタータ・シリーズのようにバロックの声楽作品をコンスタントに演奏する機会を得ていたら、もっとおもしろい展開があったのかもしれない。

降誕祭は第3日。3日間続く祭日は他には復活祭と聖霊降臨祭があるけど、クリスマスは年をまたいで公現祭までがセットになっているということで結構長い。クリスマス・オラトリオもまだ第3部だ。第1部では現代で言うところの住民登録を済ませるためにヨセフとマリアが向かったベツレヘムでイエスが誕生し飼葉桶の中に寝かせられる。第2部では野宿する羊飼いに天使がイエスの誕生を告知する。この第2部の後半に小さなピークがある。合唱が天使の言葉を歌う。「いと高きところには栄光、神にあれ、地には平和、御心に適う人にあれ。」Ehre sei Gott in der Höhe und Friede auf Erden und den Menschen ein Wohlgefallen. そして第3部では天使の告知を受けた羊飼いがベツレヘム行きを決意する。ベツレヘムでイエスを探し当てた羊飼いは告知された言葉をヨセフとマリアに告げ、マリアはその言葉を心に留め、奇跡を心にしまいこむ。その様子を描くアルトのアリアがまた小さなピークとなる。イエス誕生の音楽は必ずしも喜び一色ではなく、何かしら心に刻んだり覚悟をするということが反映されて引き締まったものになったりする。(続く)

Elisabeth Scholl (S)
Caterina Calvi (A)
Christoph Prégardien (T)
Werner Van Mechelen (B, Jesus)

1. Coro
2. Recitativo (T)
3. Coro
4. Recitativo (B)
5. Choral
6. Aria Duetto (S,B)
7. Recitativo (T)
8. Aria (A)
9. Recitativo (A)
10. Choral
11. Recitativo (T)
12. Choral
13. Coro

tag:

prev:
next: