Ich armer Mensch, ich Sündenknecht BWV55
J.S.Bach: Cantatas Vol.38
Bach Collegium Japan
(BIS: BIS-SACD-1631)
三位一体節後第22主日。昨年はこの主日で教会暦が区切りになった。三位一体節後第25主日まで続く今年の教会暦は、今日を除くと主日があと3回残っていることになる。
この主日の福音書章句は仲間を赦さない家来の話。王に借金を帳消しにしてもらった家来が貸した金を返さない仲間を赦さない。「不届きな家来だ。お前が頼んだから、借金を全部帳消しにしてやったのだ。私がお前を憐れんでやったように、お前も自分の仲間を憐れんでやるべきではなかったか。」
カンタータ第55番「私は哀れな人間、私は罪のしもべ」は、この話を受けてひたすら罪を反省し、憐れみを乞う。「わたしは哀れな人間であり罪のしもべであり、神に逆らい裁きを受ける存在である。」このカンタータは、第1曲から第4曲までをテノールが歌い、コラール合唱で締めるという、ほとんどテノールのためのカンタータだから、反省するのは専らテノールということになる。第4曲のレツィタティーフで主の受難に支えられることになるとしても、これは世界中の全テノールにとってなかなか厳しい。
こういうカンタータを歌うテノールとしてまず思い浮かべるのはゲルト・テュルク。切々と反省の弁を語るその語り口は、決して感情に任せたものではなくただ冷たく震えるものでもなく、抑制の効いたものなのだろうと想像する。BCJが歌うコラールは清冽で、静かな決意を表すのにふさわしいと思う。
Gerd Türk (T)
1. Aria (T): Ich armer Mensch, ich Sündenknecht
2. Recitativo (T): Ich habe wider Gott gehandelt
3. Aria (T): Erbarme dich! Laß die Tränen dich erweichen
4. Recitativo (T): Erbarme dich! Jedoch nun Tröst ich mich
5. Choral: Bin ich gleich von dir gewichen
tag: Bach Collegium Japan
prev: Ludus Verbalis
next: Dietrich Fischer-Dieskau – The Great EMI Recordings