Herr Christ, der einige Gottessohn BWV96

2012.10.07 | baroque |

Cantatas 13

J.S.Bach Cantatas Vol.13
The Amsterdam Baroque Orchestra & Choir
(Challenge Classics: CC72213)

三位一体節後第18主日。この主日に唱えらえる福音書章句はマタイによる福音書第22章第26節から第40節の「最も重要な掟」と同第41節から第46節の「ダビデの子についての問答」である。いずれの章句もファリサイ派の人々とイエスとの問答になっている。

「最も重要な掟」でイエスは「心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛すること」が最も重要な第一の掟であり、「隣人を自分のように愛すること」が第二の掟であること。どちらも同じように重要であることを示し、「ダビデの子についての問答」でイエスはメシアがダビデの子ではなく神のひとり子であることを示す。

この主日のためのカンタータ第96番「主キリスト、神のひとり子」は、愛の力と神のひとり子の偉大さを示し、この2つの答えを結びつける。第1曲の合唱のソプラニーノ・リコーダーの素朴すぎる音色は、声高らかに唱えられる勝利宣言だ。第2曲のレツィタティーフで愛は掟としての愛から神のひとり子の愛に置き換えられる。第5曲のバスのアリア。掟を背負う「私」は彷徨い、救い主の導きを求める。いつもきちんとしているメルテンスは、よろめく場面でもきちんとよろめいている。そういうところが好み。

Deborah York (S)
Franziska Gottwald (A)
Paul Agnew (T)
Klaus Mertens (B)

1. Choral: Herr Christ, der ein’ge Gottessohn
2. Recitativo (A): O Wunderkraft der Liebe
3. Aria (T): Ach, ziehe die Seele mit Seilen der Liebe
4. Recitativo (S): Ach, führe mich, o Gott
5. Aria (B): Bald zur Rechten, bald zur Linken
6. Choral: Ertödt’ uns durch dein’ Güte

tag:

prev:
next: