Djonki don | Djanki-dong

2009.04.15 | classic+ |

Djanki

Djonki don | Djanki-dong
Nordic Voices
(Aurora: ACD 5055)

タイトル表記の文字が不明で、しばらく特殊文字の検索ツールを眺めていても見つからず、仕方がないので演奏者のサイトを見てみたら”Djonki don”とあって、特殊文字は影もかたちもない。ネットでは”Djanki-dong”が優勢らしい。でもノルウェーでは”Djonki don”なのかも。タイトル表記も最初から”Djonki don”にすればよかったのに。

Lasse Thoresen: Diphonie I
Asbjørn Schaathun: Verklärung
Henrik Ødegaard: O Magnum Mysterium
David Bratlie: Lamentations
Cecilie Ore: Schwirren
Kåre Kolberg: Plym-Plym

Reges Terrae (Chandos: CHSA 5050)はルネサンス・ポリフォニーだったが、今回はノルディック・ヴォイセズがつきあいのある作曲家に委嘱してきた作品を集めたプログラム。彼らの演奏スタイルからすると、彼らがやりたいのはルネサンスではなくこっちであることは明らかだ。彼らの本領が発揮されたアルバム、なのだろう。

演奏を聴いたら、彼らのテクニックに耳を奪われすぎて、作品についてはとりあえずいいかという感じになってしまった。プログラムの簡単な説明がノルディックサウンド広島のサイト(Newsletter No.121)で日本語で読めるので、作品を知りたい方はこちらを。少なくとも今のところは彼らの演奏、声を聴くという感じ。ホーミー+ショッカー的世界。ショッカー的世界なんてクセナキス以来だな。

tag:

prev:
next: