Johann Hermann Schein: Israelsbrünnlein
Johann Hermann Schein: Israelsbrünnlein
Dresdner Kammerchor
(Carus: 83.350)
全曲盤がなかなか出なかったイスラエルの泉。90年代のマックスの録音が幻の名盤扱いされていた時代が長かった。他にはコルデス盤があったくらいだったか。抜粋盤をリリースするグループの方が目立っている。目立っているだけに抜粋なのが惜しい。
2000年に録音されたラーデマンの抜粋盤は全26曲中17曲を収録した。当然疑問が湧いてきた。なぜ抜粋なのか。なぜこの17曲なのか。続編はあるのか。
続編は忘れたころにやってくる。流通筋のアナウンスではわかりにくかったけど、抜粋盤から外れた9曲を今年収録し2000年録音と合わせて全曲盤に仕立てた。17曲までが手元にあるけど残り9曲のために買い直す。微妙。でも耐性はできている。
11年という歳月は若い混声合唱団を熟成させる。世代交代を進めるのにも十分な時間が流れている。当然、演奏にギャップがあってもおかしくない。でも、ドレスデン室内合唱団はそのギャップを感じさせない。彼らのフレッシュなイメージはそのまま変わらないし、圧を高めたサウンドに静かに圧倒される。合唱曲として意識することが少ないこの曲集が確実に合唱曲となる瞬間。それは合唱団の資質からくるものかもしれないし、あるいは丁寧にリマスタリングを施しているのかもしれない。
このCDは、数多くの抜粋盤を抱える聴き手に期待を抱かせるだろう。続編は必ずやってくる。買い直すことに何の躊躇があるだろうか。
tag: Dresdner Kammerchor
prev: Schütz: Psalmen Davids
next: Jauchzet Gott in allen Landen! BWV51