Gregorianik in St. Gallen

2013.11.05 | medieval | full text |

Joppich/Die Singphoniker - Gregorianik in St Gallen

Gregorianik in St. Gallen
Die Singphoniker
(cpo: 777 490-2)

シューベルトの合唱曲などを軽妙なアンサンブルで聴かせるというスタイルを貫くジングフォニカーには、ラッスス録音において、決して浅くはない溝の存在を意識させられてしまったけど、彼らは数回にわたってグレゴリオ聖歌を録音している。その集大成のようなものがリリースされた。 more…

Lasso: Hymnus

2013.03.05 | renaissance | full text |

Lasso: Hymnus

Lasso: Hymnus
Die Singphoniker
(cpo: 777 751-2)

軽妙なアンサンブルを誇るジングフォニカーが得意とするのはロマン派の男声合唱曲だ。シューベルトは全集があるし、他にもメンデルスゾーン、シューマン、リヒャルト・シュトラウス、レーガーと、ドイツの男声グループの義務みたいに録音を重ねてきた。 more…

fragile ― A Requiem for Male Voices

2010.10.11 | classic+ | renaissance | full text |

Fragile

fragile― A Requiem for Male Voices
Die Singphoniker
(OEHMS: OC 817)

ジングフォニカーがラ・リューのレクィエムを録音したなんて。届いた犬箱に入っていたこのCDを手に取るまでぜんぜん気がつかなかった。「少人数で軽めの男声アンサンブル」枠でなんとなくチェックリストに入っていてなんとなくポチッとしたのがなんとなく届いていた。 more…

A Tribute to Simon & Garfunkel

2007.02.04 | classic+ | full text |

トリビュート・トゥ・サイモン&ガーファンクル

A Tribute to Simon & Garfunkel
Die Singphoniker
(OEHMS CLASSICS : OC 321)

マイミク(恥ずかしい響き!)のBIANCOさんに影響されて、ジングフォニカーとジンガー・プーアのOEHMS盤を何枚か聴いてみた。どちらもcpoやARS MUSICIではシリアスなアルバムを出していたが、OEHMSでは緩いプログラムを連発している。 more…