Herr Jesu Christ, du höchstes Gut BWV113
J.S.Bach: Trinity Cantatas II
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Archiv: 463 591-2)
三位一体節後第11主日。福音書章句は「ファリサイ派の人と徴税人」で、律法に忠実なファリサイ派の人と徴税人が神殿で祈ると、自らを義とし高ぶるファリサイ派の人は低くされ、自らの罪を認めた徴税人が義とされた。「高ぶる者は低くされ、へりくだる者は高められる」と福音書にはあるけど、高められたいためにへりくだる者がいて、そのことが事態を複雑にする。徹底しているかが問われているように思う。
1年前を振り返ってみたら、同じガーディナーのCDで第199番を聴いていた。コジェナーのすばらしい歌。今回聴く第113番「主イエス・キリスト、この上なき宝よ」はパドモアが主役だ。ガーディナーがこのカンタータのピークを第5曲のアリアと第6曲のレツィタティーフと考えていることは間違いない。特に第5曲でガーディナーはパドモアの歌に十分な時間を与える。「イエスは罪人を受け入れる。慰めと生気に満ちた甘い言葉をかけてくれる。魂に真の安らぎを与え、慰めの心をもって呼びかける。あなたの罪は赦された。」続くレツィタティーフでも、パドモアはへりくだることを実践するよう生気に満ちた言葉で呼びかける。
Magdalena Kožená (S)
William Towers (C-T)
Mark Padmore (T)
Stephan Loges (B)
1. Chor: Herr Jesu Christe, du höchstes Gut
2. Choral (A): Erbarm dich mein in solcher Last
3. Aria (B): Fürwahr, wenn mir das kämmet ein
4. Choral – Recitativo (B): Jedoch dein heilsam Wort, das macht
5. Aria (T): Jesus nimmt die Sünder an
6. Recitativo (T): Der Heiland nimmt die Sünder an
7. Duetto (S,A): Ach Herr, mein Gott, vergib mirs doch
8. Choral: Stärk mich mit deinem Freudengeist
tag: The Monteverdi Choir
prev: Musical Book of Hours
next: Ockeghem: Caput