Ich lebe, mein Herze, zu deinem Ergötzen BWV145

2012.04.10 | baroque |

Bach Cantatas 22 – Eisenach
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Soli Deo Gloria 128)

復活祭第3日。この日のためのカンタータ第145番「わが心よ、わたしはおまえの喜びのために生きる」は、バッハの死後に追加されたと推定される冒頭のコラールと合唱曲を除いた5曲がオリジナルで、これだけだと9分に満たない。

第1曲のデュエットがいかにも第3曲的な風情を漂わせていて中途半端。これならオリジナルでなくてもいいから2曲足してほしかった。

あっという間に終わってしまうカンタータを聴きながら、冒頭に2曲足してしまうと変わってしまうだろうタイトルのことを考えていた。私が私の心のために生きる、というのはどうしたことだろう。Seele(魂)やHerz(心)が主語になるテクストをこれまでも何度も見てきたけど、こんな風に「私」と「私の心」を分離して不自然ではないというのが、三位一体説を受け入れるヨーロッパの文学的な懐の深さというか何というか。

ちなみに2曲足すとタイトルは「起きなさい、わが心よ」に変更されることになるだろう。やっぱり「私」と「私の心」は分離している。やっぱり2曲足してほしかった。誰が追加したのか知らないけど、その誰かのディレクションの妙を楽しむという趣向があってもいい。

Angharad Gruffydd Jones (S)
James Gilchrist (T)
Stephen Varcoe (B)

1. Duetto (S,T)
2. Recitativo (T)
3. Aria (B)
4. Recitativo (S)
5. Choral

tag:

prev:
next: