Secret Voices

2012.02.28 | medieval |

Secret Voices - Chant & Polyphony from the Las Huelgas Codex C.1300 / Anonymous 4 [SACD Hybrid]

Secret Voices – Chant & Polyphony from the Las Huelgas Codex
Anonymous4
(harmonia mundi: HMU 807510)

夏は冬にあこがれて、冬は夏にかえりたい。ラス・ウェルガス写本の音楽を聴くなら暑い夏の盛りがふさわしいんじゃないかと思っているけど、もしかしたら夏にかえりたい冬の日に聴くというのもアリかもしれない。

北スペイン・ブルゴスにある女子修道院ラス・ウェルガスに伝わる写本の音楽は186曲。ブルゴスはサンチャゴ・デ・コンポステーラへの巡礼ルートの途上にある。つまり、アルス・アンティクヮの音楽の流通経路にガッチリ組み込まれているということになる。女子修道院の写本だけに女声グループによる演奏が前提で、中世音楽を専門とする女声グループではもれなく重要なレパートリーになっているだろう。まとまった曲数があるから、全集録音はかなり難しく、みんなCD1枚に収まる範囲で魅力的なプログラミングを模索する。

しばらくフォーク路線に走って視界から消えかけていたアノニマス4が中世に回帰して録音したラス・ウェルガス写本のプログラムは、早朝から夜までの聖務日課を順に辿るような構成になっている。これまでいろいろな録音を聴いてきたけど、こんな風に組んできたグループはなかったと思う。斬新というわけではないけど、とても美しいプログラムだ。

アノニマス4にとって初めてのラス・ウェルガス写本の音楽だというのが意外。結構長く活動しているから、1枚や2枚は録音していると思っていた。メンバーの交代があったせいか、サウンドがすこしだけマイルドになったような気がするけど、ザラリとした印象は変わらない。そして、それがいかにも現代からかけ離れた中世の歌声と思わせてくれるのも相変わらず。

tag:

prev:
next: