Flame of Ireland
2006.06.24 | medieval |
Flame of Ireland
CANTY
(Gaudeamus: CD GAU 354)
中世ルネサンス専門のいい女声グループがあったらいいな、と思っていた時期が長かったので、ディスカントゥスが出てきたのは嬉しかった。あの頃のOpus111は天国的な存在だったな。同じことを考えた聴き手はたくさんいたと思う。六本木WAVEの店頭で見たアッラ・フランチェスカの初期盤の新譜のPOPに「女声のアンサンブルと紹介してましたが実は男声も参加してました」みたいなお詫び文が書いてあった。期待してガッカリした聴き手が指摘したのかもしれない。
あれから10年以上が経ち、女声グループも増えた。カンティは98年にカペラ・ノヴァの女性歌手4人で結成。この4人はイギリスの古楽系グループの常連で、イギリス古楽の女声のサウンドイメージを象徴するような存在でもある。
このCDは主にダブリンのトリニティ・コレッジの図書館にある写本80番から、中世アイルランドの単旋律聖歌/聖ブリジットの祝日のための朝課をまとめたもの。その意義深さについてはその道の大先生におまかせし、そのうち自分でもお勉強することにして、とりあえずはこの4人の声を楽しみたい(というような聴き方に女声アンサンブル受容に関する根本的な問題が潜んでいるような気がする)。
Libby Crabtree, Ruth Dean, Anne Lewis, Rebecca Taylor
William Taylor (wire-strung clarsach)
tag:
prev: Haydn: Die Sieben letzten Worte
next: Columba, Most Holy of Saints / Cappella Nova