Ivan Moody: passion and resurrection
Ivan Moody: passion and resurrection
Red Byrd, Cappella Amsterdam, Daniel Reuss (dir.)
(hyperion: CDA66999)
中世音楽研究者として名前を知ったアイヴァン・ムーディ。作曲家としての彼を知ったのは、このCDを手に入れた90年代半ば頃だ。64年ロンドン生まれの彼は、ロンドン大学で作曲を学び、タヴナーにも私淑した。20歳そこそこで作曲家としてのキャリアをスタート。今では「イギリス国内外でその作品が知られている」らしい。日本での知名度はどんなものだろう。最も大きい声楽作品は、たぶん「受難と復活」だ。神の顕現、最後の晩餐から復活に至るまでの物語を淡々と語る8部構成の作品。ルネサンスの受難曲に通じる地味な世界だけど、作品は彼が信仰する正教会に根ざしている。鐘の音とともに優しく響き渡る合唱の不協和音は、まさに正教会の音楽だ。
ジョン・ポッターとの親交が深いのだろうか。ポッターが参加していたヒリヤードや彼がプロデュースするトリオ・ミディーヴァルが彼の作品を録音しているし、この「受難と復活」でも、主宰するレッド・バードの一員として参加、エヴァンゲリストを務めている。合唱を担当するのはカペラ・アムステルダム。昨年の「熱狂の日」で、RIASやコンチェルト・ケルンらとともにベートーヴェンのミサ・ソレムニスを演奏した合唱団だ。指揮者のロイスはクリードの後任としてRIASの指揮者も務めている。彼らには実力の発揮のしどころがないという意味で難しい作品かも。他の作品の演奏を聴いてみたい。
Ikon 1 Incarnation
Ikon 2 The Last Supper
Ikon 3 The Agony in the Garden
Ikon 4 The Trial
Ikon 5 The Crucifixion
Ikon 6 The Deposition from the Cross
Ikon 7 The Sealing of the Tomb
Ikon 8 The Resurrection
tag:
prev: Delizie Napolitane – Old Neapolitan Love Songs
next: Haydn: Die Sieben letzten Worte