The Road to Paradise / Gabrieli Consort
The Road to Paradise
Gabrieli Consort, Paul McCreesh (dir.)
(Deutsche Grammophon: 477 6605)
ガブリエリ・コンソートは変幻自在のグループだ。彼らの演奏には「いつもの」という形容が通用しない。モラーレスやヴェネツィアものでは屈強なファルセッティストをフロントに据えたディープの極北と言うべき男声アンサンブルだったし、シェパードでは由緒正しくソールズベリ大聖堂聖歌隊の少年たちと協演し、ヘンデルでは混声、バッハでは混声でしかもパート1人の編成だった。
彼らの演奏から共通するサムシングを見つけ出すのは難しい。彼らの演奏を聴き続けてはいるものの、彼らが好きとか、彼らの演奏だから聴くとか、そういうことはなかなか言いづらい。店頭で試聴して危うく落涙しかけ、慌てて買い求めたバッハのマタイ(好意的な感想を目にしたことはほとんどない)のように、個別の演奏には少なからずの思い入れがあったりするんだけど、同じ調子で次のCDがリリースされる保障はどこにもないのだ。彼らとは一期一会を繰り返している。
イギリス合唱名曲集的な「楽園への道」も、どんな編成なのか実際に聴いてみるまでわからなかったが、フタを開けてみれば典型的なイギリスの混声アンサンブルだった。特にザ・シックスティーンの聴き手なら親近感が湧くに違いない、力こぶが入るようなエネルギッシュなサウンド。
最近とみに聴く機会が増えている気がするタリスのミゼレーレ・ノストリからケネディ暗殺を機に作曲されたハウエルズの「地よ、慈しみもてこの人を収め給え」、そして聖歌のイン・パラディスムまで、彼らの演奏は鋼のように強い。楽園への道に足を踏み入れることを拒否されているような気さえする、そんな強さ。
Tallis: Miserere nostri
chant – Jacet granum / Clangat pastor
Parsons: Ave Maria
Britten: A Hymn to the Virgin
Byrd: Christe qui lux es et dies
Sheppard: Media vita in morte sumus
Bennett: A Good-Night
Tavener: Song for Athene
Sheppard: In Pace in idipsum
Holst: Nunc dimittis
Harris: Bring us, O Lord God
Howells: Take him, Earth, for cherishing
chant – In paradisum
tag: Gablieri Consort
prev: L'Album de Marguerite d'Autriche / Ensemble la Sestina
next: Music from the Sistine Chapel / The Sixteen