Carmen de Sole / YL Male Voice Choir
2007.04.07 | classic+ |
Carmen de Sole
YL Male Voice Choir, Matti Hyökki (dir.)
(Ondine : ODE 1045-2)
タイヨウの歌
ヘルシンキ大学男声合唱団による男声合唱のための現代作品集でしばし和む。最上声部の声質からすると、タッラも参加してのヘルシンキ大学男声合唱団なのだろうか。
フィンランドの作曲家の作品集を次々とリリースして一段落なのか、最近は現代作品のプログラムが増えている。日本人作曲家の作品は間宮のコンポジションがあった。今回は湯浅の芭蕉。
海外の合唱団が日本人の作曲家の作品を歌うことに違和感はない。こちらでもあちらの作品を歌う。率としては圧倒的にこちらが高い。だから、違和感を持っている場合ではないのだ。むしろ日本の合唱団は日本を代表して日本人の作曲家の作品を歌うべきという発想に違和感がある。国際的な舞台に立つとアイデンティティが危機に陥るらしいが、プロあるいはプロ志向の合唱団ならともかく、自分の楽しみのために歌うのなら、危機に陥る必要などないと思うけど。
tag: YL Male Voice Choir
prev: Mozart : messe en ut mineur “grande messe”
next: Händel: Delirio / Le Concert D'Astrée