Wer sich selbst erhöhet BWV47
J.S.Bach: Cantatas Vol.47
Bach Collegium Japan
(BIS: BIS-SACD-1861)
「婚宴に招待されたら、上席に着いてはならない。より身分の高い人のために席を譲らなければならなくなり、恥をかくことになるかもしれない。むしろ末席に行って座りなさい。すると、上席を勧められることになり、同席の人みんなの前で面目を施すことになる。だれでも高ぶる者は低くされ、へりくだる者は高められる。」という福音書章句そのままに、下座に着こうとする謙虚な上司がいるけど、迷わず上座に座っていただきたいものだ。あなたより身分の高い者は来ません。
「客と招待する者への教訓」そのままにカンタータ第47番「おのれを高くする者は低くされ」は「謙譲」と「尊大」をテーマに進行する。第1曲の合唱では、時間をかけて音を高くしたり低くしたりを繰り返し、曲全体を使ってテーマを表現する。この表現の大きさがいい。冒頭のシンフォニアも新鮮で、目が覚める思いがする。大きいと言えば、ブラシコヴァの言葉に対する感覚も、高いところから大きく捉えて、彫りが深くなっても立ち位置を見失わない風なのがいい。聴いているこちらの視界も広がって見通しがよい。
Hana Blažíková (S)
Peter Kooy (B)
1. Coro: Wer sich selbst erhöhet, der soll erniedriget werden
2. Aria (S): Wer ein wahrer Christ will heißen
3. Recitativo (B): Der Mensch ist Kot, Staub, Asch und Erde
4. Aria (B): Jesu, beuge doch mein Herze
5. Choral: Der zeitlichen Ehrn will ich gern entbehrn
tag: Bach Collegium Japan
prev: The Phoenix Rising
next: Tallis: Missa Salve intemerata