Sie werden euch in den Bann tun euch BWV44

2013.05.12 | baroque |

Bach; Himmelfahrts

J.S.Bach: Himmelfahrts-Oratorium
Collegium Vocale Gent
(harmonia mundi: HMC901479)

「人々はあなたがたを会堂から追放するだろう。」
「あなたがたを殺す者が皆、自分は神に奉仕していると考える時が来る。」

復活節後第6主日。バッハが1724年5月に初演したカンタータ第44番「人々はあなたがたを追放するだろう」は、復活節後第4主日から聖霊降臨祭に至るまでの4つの新作カンタータの最後を飾る。カンタータの構成は、結局のところ聖句を歌う冒頭部分だけが少しずつ違っていて、その後の部分は4作すべてアリア-コラール-レツィタティーフ-アリア-コラールと続く。最初の2作の冒頭部分はバスのアリア(アリオーソ)であり前作は合唱だった。この第44番はテノールとバスが歌う前半部と合唱が歌う後半部に分かれる。

イエスが弟子に迫害の予告をする。イエスの言葉だからバスのアリアを連想してしまうが、それは前作の時点で通用しないことがわかっている。この聖句に対話の要素があるようには思えないのだが、それでもデュエットで始めるというのはやはり何か意味があるのだろう。後半部の合唱にも、ソリストではなく合唱が歌う意味があるはず。例えば迫害者たちの殺気を表現する役割を負うというような意味が。

苦しいときは意外にも瞬く間に過ぎて行く。第6曲のソプラノのアリアは迫害への不安から遠く離れて晴れやかだ。終曲のコラールはイザークのインスブルックに由来されるとされている、ヨハネ受難曲でも用いられる旋律をもつコラールで締めくくられる。さようなら、迫害のときよ。

ヘレウェーへは、迫害の苦しみを糸を張りつめることによるのではなく精緻に織り込むことによって表現する。鼓膜にではなく、心に訴えかける。

Barbara Schlick (S)
Catherine Patriasz (A)
Christoph Prégardien (T)
Peter Kooy (B)

1. Aria Duetto (T,B): Sie werden euch in den Bann tun
2. Coro: Es kömmt aber die Zeit
3. Aria (A): Christen müssen auf der Erden
4. Choral (T): Ach Gott, wie manches Herzeleid
5. Recitativo (B): Es sucht der Antichrist
6. Aria (S): Es ist und bleibt der Christen Trost
7. Choral: So sei nun, Seele, deine

tag:

prev:
next: