The Power of Heaven

2004.09.10 | classic+ |

POWERS OF HEAVEN (HYBR)

The Power of Heaven – Orthodox Music of the 17th & 18th Centuries
Estonian Philharmonic Chamber Choir / Paul Hillier
(harmonia mundi: HMU 907318)

バルチック・ヴォイセズ3部作にロシアやウクライナをプラスしたプログラムとなると、これはバルチック・ヴォイセズ0か。17-18世紀のロシア宮廷はイタリアから音楽家を招き始め、その流れはボルトニャンスキーに行き着く。チャイコフスキーの彼に対する酷評は今日的な意味合いではちょっと厳しいかも。ディープなロシアサウンドをこのCDに期待してはいけない。

意外にもイギリス国教会のアンセムのように聴こえるさらりとした響きを持つ音楽が特に前半を占めている。17世紀と18世紀の違いのようにも思えるけど、それだけでもないらしい。微妙にニュートラルなエストニアの合唱団は、黎明期の作品を演奏するにはいいかも。彼らは将来19世紀の正教会音楽を録音するだろうか。グリンデンコ(Opus111)、コルニエフ(Philips)以来手薄になっている。レベル的にも不十分。聴いてみたい気はする。

Dmitry Bortniansky / Let My Prayer Arise
Giuseppe Sarti / Now the Power of Heaven
Dmitry Bortniansky / The Cherubic Hymn
Anonymous / O Most Holy Maiden Mary
Vasily Titov / Glory
Baldassare Galuppi / In the Flesh Thou Didst Fall Asleep
Dmitry Bortniansky / I Lift Up My Eyes to the Lord
Nikolai Diletsky / Praise the Name of the Lord
Dmitry Bortniansky / With My Voice I Cried Out to the Lord
Artemy Vedel / By the Rivers of Babylon
Dmitry Bortniansky / Lord, Make Me to Know My End

tag:

prev:
next: