Bereitet die Wege, bereitet die Bahn! BWV132
J.S.Bach: Cantatas for the Complete Liturgical Year Vol.9
La Petite Bande
(Accent: ACC25309)
バッハのカンタータを教会暦に合わせて聴き始めてそろそろ2年。カンタータが1曲しか遺っていない祝日や主日は毎年同じカンタータを聴くことになる。この待降節第4主日もそのひとつ。
この主日のためのカンタータは第132番「道を備えよ」の他に第147番の原曲があって、厳密に言えば第147番も遺っているのかもしれないけど、聴くことができるカンタータはとりあえず第132番しかない。
バッハ事典には第132番のことを「この時期の多くのカンタータと同じように室内楽的な小編成」と書かれている。昨年はガーディナーで聴いたけど、この一節を読み直して、クイケンの演奏で聴いてみたいと思った。昨年も聴けたはずなのにどうして思いつかなかったのか、思い出せない。
バッハをパート1人で聴かせるグループは個性的な歌い手を揃えることが多いけど、クイケンのグループにはそういうところがないから淡白に聞こえることが多い。でも、第132番のようにアリアとレツィタティーフを交互に歌ってコラールで締める小さなカンタータは、クイケンのグループにはよく似合うと思う。4人で歌うコラールは小さくて親密な空間の気配を感じさせる。もちろん巨大な箱の隅々に声を轟かせるような演奏とは一線を画している。自分がやれることやりたいことを十分に自覚している風なのが何ともうらやましい。
Gerlinde Sämann (S)
Petra Noskaiová (A)
Christoph Genz (T)
Jan Van der Crabben (B)
1. Aria (S)
2. Recitativo (T)
3. Aria (B)
4. Recitativo (A)
5. Aria (A)
6. Choral
tag: La Petite Bande
prev: Brahms: Maria! – 20 Geistliche Gesänge
next: Weihnachts-Oratorium BWV248-I