Oster-Oratorium BWV249

2014.04.20 | baroque | full text |

J.S.Bach: Easter Oratorio, BWV249
Cappella Amsterdam, Orchestra of the Eighteenth Century
(Glossa: GCD921115)

受難があるから復活がある。 more…

Matthäus-Passion BWV244

2014.04.18 | baroque | full text |

J.S.Bach: Matthäus-Passion
RIAS Kammerchor, Academie für Alte Musik Berlin
(harmonia mundi: HMC802156.58)

大物の誰かがマタイ受難曲を録音すると「待望」みたいな宣伝文句が躍り始める。ヤーコプスの場合もそうだったような、と思いながら調べたら、「ついに」とか「遂に」とか「満を持して」という言葉が連ねてある。 more…

The Lamentations of Jeremiah

2014.04.15 | renaissance | full text |

Lamentations of Jeremiah

The Lamentations of Jeremiah
Lay Clerks of St George’s Chapel, Windsor Castle
(delphian: DCD34086)

デルフィアン・レーベルの1枚。イングランドゆかりのエレミアの哀歌ばかり6曲を並べたプログラムは、標本的でもあり、武骨でもある。 more…

Himmelskönig, sei willkommen BWV182

2014.04.13 | baroque | full text |

Bach Cantatas 21 – Cambridge / Walpole St. Peter
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Soli Deo Gloria 118)

棕櫚の主日。カンタータ第182番「天の王よ、あなたを歓迎します」を聴く日。
more…

Voices of Tranquillity – Masterworks of the Renaissance

2014.04.10 | renaissance | full text |

Voices of Tranquillity

Voices of Tranquility
Magdala
(The Gift of Music: CCL CDG1120)

プログラムの初めの方にセルミジの名前が見えたので、前回のヘンリー8世のアルバムと関連が深いのかと思ったら、あとの人たちは全然共通してなかった!
more…