Rachmaninov: Vespers

2007.03.25 | classic+ |

Rachmaninov:Vespers

Rachmaninov: Vespers
Choir of King’s College Cambridge, Stephen Cleobury (dir.)
(EMI: 7243 5 56752 2 4)

正教会系のサイトを巡回していて、ラフマニノフの徹夜祷の話に行き当たった。高声部は少年が正統という、いつもなら美意識の問題を盾にする話。でも正教会の音楽でという意外さも手伝って、少年が歌う徹夜祷はいいかもしれないと思った。少年たちのラフマニノフ。

ウェストミンスター大聖堂聖歌隊のマルタンのミサが伏線だ。この録音は少年嫌いを納得させるいい演奏だったけれど、それ以上に作品との相性がよかった。彼らが歌う徹夜祷を想像したのだ。

店頭でも通販サイトでも見かけないので、どこかの少年たちが録音するのを待とうと思った。ケンブリッジ・キングスコレッジの合唱団が本命。彼らには既に聖ヨハネ=クリソストムの典礼を録音した実績がある。長期的にはこの作品を録音して徹夜祷を録音しないということはまずあり得ない。と思っていたら、99年にリリースしていた。某通販サイトであっけなく発見。即買い。

想像していたとおり演奏は美しい。第4曲~第7曲などは白眉だ。一方で細かいフレーズの歌いまわしに難があるのも予想どおりで、特に終盤の数曲にはつらい場面もあるけれど、十分健闘している。

こういう演奏が「ロシア・ローカル系」「欧州室内合唱団系」に続く第3極になると面白いと思うのだけど、たぶん駄目だろうな。この録音自体が埋もれているという現実がすべてを物語っている。

tag:

prev:
next: