Poulenc: Quatre Motets pour un temps de penitence

2004.07.21 | classic+ |

Poulenc: Sacred Works
RIAS Kammerchor
(harmonia mundi france: HMC901588)

大雑把な話。フランス人のセンスに奇妙な違和感を覚えることがある。例えば、もう誰も覚えていないかもしれないと思うけど、アルベールビル・オリンピックの開会式の円盤型UFOみたいな着ぐるみ。出てきたときには、これってフランスではありなのか、と思った。オリンピックの開会式は奇抜な演出が結構あるけど、今日的視点で見直してもあれは別格。でも、しばらくすると、あれはOKだったのか納得させられるのだ。

プーランクは、そういう意味でのフランス臭が強い作曲家だと思う。初めて聴いたプーランクは、悔悟節のための4つのモテット。美旋律の果てには、孤独な世界に聴き手を引き込む厳しい音楽がある。「悔悟節」が何かはともかく。

トリニティ・コレッジ、オランダ室内合唱団、マルメ室内合唱団。いろいろなグループで聴いたけど、ヴィブラートを抑えた透明感豊かな演奏を展開するRIAS室内合唱団の録音が月面にひとり取り残されるような圧倒的な孤独を味わわせてくれる。現段階ではもっとも相性のよい演奏だ。

tag:

prev:
next: