D’India: Madrigali
2013.02.21 | baroque | renaissance |
D’India: Madrigali
Les Art Florissants
(ERATO: 3984-23418-2)
レ・ザール・フロリサンと言えばディンディアだ、とは言い難いのがレ・ザール・フロリサンのディンディアだ。この組み合わせはほとんどイメージがないだろうと思う。彼らがメインとするフランス・バロックからすればはっきり周縁である。
イタリアの歌い手でガチガチに固めた裏グループを組織したということもなく、彼らにとってはごくごく普通の歌い手っぽい人たちで録音。ディンディアのマドリガーレなどを幅広くチョイスするあたりは、ハルモニア・ムンディ・フランス時代のジェズアルド録音のよいところを継承しているところがあるのかなと思う。
コンチェルト・イタリアーノが初期イタリア・バロックの領域を席巻した20世紀末の微妙な時期のリリース。有力な対立軸にもなり得たが、主導権を握ったのはイタリアの歌い手たちだった。そもそも彼らは周縁をシリーズ化することにはおそろしく消極的で、この先ディンディアを重ねて録音することはないだろうと思う。モンテヴェルディもジェズアルドもそういう意味では録音済みだ。
それでも、この先行きのないエラートの音源がどこかの新興レーベルに買われる日が来て、名前もタイトルも変えられて詳細を明かされることなくリイシューされることがあったら、待望の新録音、と小躍りして小気味よくクリックすることになるだろう。もちろんダブりに悔いなし。
tag: Les Art Florissants
prev: Il Pastor Fido – Madrigali amorosi
next: J.S.Bach: Die Motetten | amarcord, Lautten Compagney