Ich hatte viel Bekümmernis BWV21
J.S.Bach Cantatas Vol.6
Bach Collegium Japan
(BIS: BIS-CD-851)
三位一体節後第3主日。洗礼者ヨハネの祝日でもあるんだけど、流れで第21番を聴くのでここは主日を優先する。福音書章句は「見失った羊」だ。この話は好き。「所有する100頭の羊のうち1頭を見失ったら残りの99頭を草原に残してその1頭を探し回らないだろうか」というイエスの言葉に深く同意。1枚のCDを見失っては99枚のCDを放置してその1枚を探し続ける日々はまだ続いている。 more…
Ach Gott, vom Himmel sieh darein BWV2
Bach Cantatas 2 ‐ Paris/Zürich
The Monteverdi Choir / English Baroque Soloists
(Soli Deo Gloria 165)
三位一体節後第2主日。昨年は前週からの流れで第76番を聴いたんだった。今年も流れで聴いてみる。カンタータ第2番「ああ神よ、天から見下ろしてください」は前週から始まったコラール・カンタータ・サイクルの2作目。 more…
Antonio Cifra: The Loreto Vespers
Antonio Cifra: The Loreto Vespers (1629)
ensemble officium
(christophorus: CHR 77321)
知らないおじさんについて行ってはいけない。誰もが子供のころに注意されたこの言葉を、古楽の聴き手は守ることができない。知らないおじさんがまた1人やって来た。アントニオ・チフラ。生年が1584年という微妙さ。遅れてきたルネサンスの音楽家なのか、それとも勢いづくバロックの開拓者の1人なのか。 more…
O Ewigkeit, du Donnerwort I BWV20
J.S. Bach: O Ewigkeit du Donnerwort
Collegium Vocale Gent / Philippe Herreweghe
(harmonia mundi: HMC 901791)
「三位一体節後」と呼ばれる主日が始まり、待降節まで続いていく。第22主日まであった昨年は、予想したとおりに淡々と過ぎていったような気がする。祝日がバランス良く配置され、それなりに起伏があるように見えたけど、22という数字は圧倒的だった。今年は25まで行くらしい。 more…
Nicola Porpora: Vespro per la Festività Dell'Assunta
Nicola Porpora: Vespro per la Festività Dell’Assunta
Le Parlement de Musique, La Maîtrise de Bretagne
(Ambronay: AMY030)
ル・パルルマン・ドゥ・ミュジークのマルタン・ジュステルが、ヴィヴァルディと同じ時代に活動したポルポラという作曲家がヴェネツィアの養育院の少女聖歌隊のために書いた作品でプログラムを組み、昨年のアンブロネー音楽祭で披露した。 more…