Le Jardin de Plaisance

La Morra

(Raumklang: RK2301)

Le Jardin de Plaisance
La Morra
(Raumklang: RK2301)

引き続き今日もまったりラ・モルラ。抽斗の中から旧譜を発見。ラウムクランクのバーゼル・スコラ・カントールム・エディション。15世紀後半のシャンソンを集めたというプログラムは、「夏の夜の庭」と題されている。メインはデュファイ、バンショワ、オケゲムにビュノワ。アンサンブル・ジル・バンショワのアルモニック録音以来、このジャンルは演奏もプログラミングも洗練の度を増す一方で、その点ではホントに他のジャンルの追随を許さない。趣味のよさに浸って聴いて、気持ちいいという感覚以外何も残らない、という体験を繰り返す。自分にとってはそんな音楽だったりする。

ラ・モルラは、キプロスもののような存在感を示すことは特にないが、趣味のよい演奏を展開している。歌い手は男女2人。クレジットにはただvoiceとだけ表示され、パートの意識も霞んでいる。ドミンゲスの声はすこしこもりがちだが、Barbingant? の Au travail suis que peu de gens croiroientなどではかえってタメが効いた歌いぶり。ボエリはほんの少しだけザラリとした声で端正に歌う。ヴィエールやハープとの相性がよさが光る。こういう声もいい。

Ockeghem / ? Bedyngham: O rosa bella
Anon: Filles à marier
Busnoys: A vous sans autre me viens rendre
Ockeghem: D’un autre amer mon cuer s’abesserroit
Charles the Bold: Ma dame trop vous m’esprennés
Dufay: Par le regart de vos beaulx yeulx
Binchois?: Je ne vis oncques la pareille
Busnoys: Ja que lui ne s’i attende
Delahaye: Mort j’appelle de ta rigeur
Frye?: Tout a par moy
Tinctoris: Tout a par moy
Agricola: Tout a par moy
Anon: On doibt bien amer l’oysellet
Anon. / Dufay: Le serviteur
Barbingant?: Au travail suis que peu de gens croiroient
Hayne van Ghizeghem: De vous aymer follement m’assenty

La Morra:
Rosa Dominguez, Raphaël Boulay (voice)
Viva Biancaluna Biffi (vielle)
Corina Marti, Luis Beduschi (recorder)
Marie Bournisien (harp)
Michal Gondko (lute)
Michal Gondko / Corina Marti (Dir.)

record2001-2002
release
labelRaumklang
tag