Orlando di Lasso: Mermann-Madrigale, Nürnberg 1587
Die Gruppe für Alte Musik, München
(ARS MUSICI: AM1099-2)
たくさんあるラッススのマドリガーレの中で、とりわけ有名なのが聖ペテロの涙だ。宗教的マドリガーレという特異性があるけど、宗教的な題材によるマドリガーレは彼の最晩年に突然に発想されたのではなく、信仰への傾倒を示した最後の約10年間の集大成的な意味があるらしい。彼の友人であり医者でもあったトーマス・メルマン博士に捧げられた1587年の「新作マドリガーレ集」も宗教的なマドリガーレ集のひとつで、反宗教改革の詩人、ガブリエーレ・フィアンマの詩を数多く採用している。この作品集以降に自身によってまとめられたマドリガーレ集は聖ペテロの涙しかない。
このCDは、その1587年の作品集によるプログラム。ツェベレイのアイデアにより、全18曲中16曲を採用し、1584年のマドリガーレ集数曲を加えている。
グルッペ・フュア・アルテ・ムジーク・ミュンヘンは、この録音の翌年にはジョスカンとゼンフルの企画盤を録音するなど痒いところに手が届くグループだ。この録音ではヴィオールと管のグループとの協演だけど、主役はあくまで彼らだ。4声から6声のマドリガーレをさまざまな編成で演奏する。声だけで響きの焦点を絞りながら各パートの線をくっきり出した演奏もいいけど、歌い手を薄くしてヴィオールやリュートを加えた演奏も、このグループ独特のしっとりとした味わいがある。
Il grave dell’età
Vedi l’aurora (1584) (instrumental)
Più volte un bel desio
Come pianta
Ben sono i premi tuoi
Canzon, la doglia
Che giova posseder
Così cor mio (instrumental)
Veggio se al vero
Arse la fiamma (instrumental)
Chi è fermato (1584)
Chi non sa (instrumental)
Per aspro mar
Ecco che pur vi lasso (instrumental)
Deh lascia anima
Tanto è quel bene
Hor ch’a l’albergo
Prendi l’aurata lira
O fugace dolcezza (1584)
Signor, le colpe mie (1584)
Concerto di viole, Basel:
Brian Franklin (diskantgambe)
Friederike Heumann (altgambe)
Sophie Watillon (basgambe)
Brigitte Gasser (basgambe)
Arno Jochem (gros-basgambe)
Cornetti con Crema, Zurich:
Peter Birner (zink)
Ulrich Eichenberger (altposaune)
Christian Brühwiler (tenorposaune)
Howard Weiner (tenorposaune)
Richard Hager (basposaune)
Die Gruppe für Alte Musik, München:
Mona Spägele (S)
Birgit Schönberger (S)
Elke Rutz (A)
Johannes Klügling (T)
Gerhard Hölzle (T)
Christian M. Immler (B)
Hubert Hoffman (laute)
Martin Zöbeley (orgel)
Martin Zöbeley (dir.)