Palestrina: Missa Assumpta est Maria

La Chapelle Royale

(Ricercar: RIC008029)

Giovanni Pierluigi da Palestrina: Missa Assumpta est Maria
La Chapelle Royale
(Ricercar: RIC008029)

ヘレウェーヘとは無関係に結成、80年代初めに彼を指揮者として迎えたシャペル・ロワイヤルが彼と組んで録音したごく初期の録音。マリア被昇天のミサがメインのパレストリーナ・プログラム。前半はアヴェ・マリアや谷川の鹿などのモテット名曲集だ。

20名を超える編成ながら厚みを感じさせない響き。80年代から90年代前半に活躍したアニエス・メロンの美声が随所で楽しめる。それでいて、彼女の声にフォーカスを合わせているわけではなくバランスはとれている。エコーが深くポリフォニーの絡みが濁るのが惜しいけど、ソプラノ偏重とは無縁で、むしろ聴きやすい。PCAの活動が一段落し、ヒリアードやタリス・スコラーズが結成直後で録音もほとんどなかったこの時期にこれだけの録音があったとは驚き。

O bone Jesu
Peccantem me quotidie
Ave Maria
Sicut cervus – Sitivit anima mea
O beata et gloriosa trinitas – O vera summa sempiterna trinitas
Missa Assumpta est Maria

La Chapelle Royale:
Agnès Mellon, Francine Gedeon, Lisette Mecattini, Véronique Fougnies,
Micaela Ionesco, Françoise Lasserre (S)
Catherine Joussellin, Betty van den Berghe, Emmanuel Bonnardot,
Rik Jacobs, Frank Langlois (A)
François Lambert, Adrian Shaw, Yvon Boin, Hervé Boutry, Paul Dinnewedt (T)
Pieter Coene, John Durr, Bart Ero, Frits Hoofstenge, Bernard Jankhe,
Werner van Mechelen (B)
Phillippe Herreweghe (dir.)

record1980
release
labelRicercar
tag